2018「山の日」“ふるさとの山を登ろう” 9月1日開催
この度《越生・大高取山ハイキング》を下記の通り開催しますので万障お繰り合わせの上、ご参加いただきますよう宜しくお願いいたします。
大高取山はJMSCA「登山月報580号」に埼玉岳連(執筆原稿は元岳連理事長の野井篤氏)が紹介した“ふるさとの山”から選定しました。地質学的には有名な「地層逆転」を見ることが出来ます。
1開催期日:平成30年9月1日(土曜日)少雨決行 (公共交通機関をご利用ください)
2集合場所:東武越生線/JR八高線越生駅前・ポケットパーク開会式会場
3集合受付時刻:集合8時・受付開始7時30分~8時15分・開会式8時20分~
4コース別:ハイキングコース「大高取山・376.2m」 下記コースから選択。
コースA・「ふるさとの山をのぼろう」コース徒歩約3時間
コースB・『地層逆転・特異な植物観察」コース徒歩約3時間
コースC・「三角点を見つけよう」コース徒歩約3,5時間
5参加資格:3時間程度のハイキングが出来る方、未成年者は保護者同伴。
6参加費:300円(参加賞・団体保険加入費)
7募集人数:3コース計60名
8 コースリーダー :日本スポーツ協会公認山岳指導員
9申込期限:平成30年8月10日必着(定員になり次第締め切ります)
※詳細は開催要項をダウンロードしてください。
奥秩父山開き式の開催について
<「秩父山岳連盟」からのお知らせ>
埼玉県山岳連盟 様
(社)秩父宮会 会長 薗田 稔
秩父山岳連盟 会長 清水 武司
奥秩父山開き式の開催について(依頼)
拝啓 風薫る五月となり、皆様方におかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、本年も安全登山および自然保護推進を目途に「奥秩父山開き式」を下記の通り開催いたします。
皆様、ご参加下さい。
記
主催 (社)秩父宮会 秩父山岳連盟
日時 平成30年6月3日(日)午前10時受付 午前11時開式
会場 奥秩父 霧藻ヶ峰秩父宮両殿下レリーフ前
三峰山登山口より徒歩約2時間。
イベント 安全登山祈願の後、笹久保伸氏(ギター)、青木大輔氏(サンポーニャ)演奏があります。
〔連絡先〕秩父山岳連盟 事務局長 村田 秀雄
加須カップ エントリー期限延長のお知らせ(5/17まで)
詳細は、改訂版要項をご覧下さい。
▼http://saitama-mf.com/modules/d3downloads/index.php?page=visit&cid=2&lid=296
第1回加盟団体シンポジウム
内容:高齢化の問題や
各会の問題・課題についての意見交換会
期日:5月14日(月)
時間:18時~21時30分
※遅れての参加可、出入り自由です。
場所:シーノ大宮(桜木公民館)5階・講座室2
大宮駅西口徒歩5分
予約団体名:大宮アルパインクラブ
担当:埼玉県山岳連盟
石倉会長 相澤副会長 ※参加費無料
※事前の申し込み不要
※要項は、「資料室」よりダウンロードして下さい。
▼http://saitama-mf.com/modules/d3downloads/index.php?page=visit&cid=1&lid=295
第19回Kazoクライミングカップ2018
日時 平成30年5月27日(日) 受付:午前7時50分~
開会式:午前8時30分~
競技開始:午前9時~
会場 埼玉県加須市下三俣590番地 TEL 0480ー62ー6123
加須市民体育館内 加須こいのぼりクライミングウォール
※詳細は、ダウンロードして下さい。